森博嗣「ηなのに夢のよう」

ηなのに夢のようηなのに夢のよう
森 博嗣

講談社 2007-01-12
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ミッシングリングを埋めるための複線用の物語といった内容の作品だった。少々物足りなさが残るけれど、シリーズとしてのスタンスから考えるとこういう巻が無いとダメかもと。着地点を覆い隠す霞がすこ〜し薄くなってきたようだが、果たしてそこへ着地するのか?というか、着地するべき場所を明確にして終わるのか?は、森センセの頭の中に(笑)今回の収穫は色々と噂された登場人物「赤柳」の正体がほぼ確定したかもしれない内容が記載されている点と、紅子さん登場!!が読んでいて美味しかった。(登場人物紹介に記載されているので、ネタバレではないはず…)ここで読み返すのは、Vシリーズのある巻と、「四季」の夏、秋かなと。

一応、事件らしきものは起こっているものの、解決されるべき種類ではないので、推理小説としての形は取られていない。このGシリーズではそういった種類の物語が多いが、今回は特にその方向性が強いように感じる。ま、シリーズを通して読んでいればどこに焦点が置かれているのかは大体分かると思うが、事件=主題という図式はほぼ無い。そういった形で書かれている物語なので、ミステリィの要素はあるものの、ほぼ全編が青春小説と言っても差し支えないと思える。どんな物語でも事件(刑事事件とは限らない出来事)が起こらなければ、物語は進まない。が、ほぼ唯一その要素が限りなく少なくて済む物語のジャンルがある。少女漫画がそれに当たる。森センセは漫画も描く方、特に少女漫画には関心が強いようなので、そういった部分が文章の所々に現れているように読めた。某講談社編集さんが「小説を書きたいなら少女漫画を読め!」と、当時の新人作家さんに言ったことがなんとなく分かる気がするね。

森博嗣「ηなのに夢のよう」

ηなのに夢のようηなのに夢のよう
森 博嗣

講談社 2007-01-12
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

現在、出版されたら即買いな作家さんは、森博嗣のほかに、西尾維新日日日の3名くらい。この3人に共通して言えるのは、3人とも筆が早いということだ。このところ読む時間も限られているということもあるけれど、読む作品、読みたい作品が以前からは考えられないスピードで出版されているので、積読作品がかなり多くなってしまった。そこにくわえて、新しい作家さんの作品を探してみる時間というのも削られている感じ。読む作品に恵まれているのは良いことではあるのだが、だんだんと作品に追われている感覚になってきているのが、読書は好きなんだが辛いというのが正直。今年は特に西尾維新講談社BOXで行う「大河ノベル」があるので、楽しみな反面、時間が取れるのか?というところが焦点となりそう。

で、森博嗣である。職業作家というのならば、この人ほど安定した人は居ないのでは無いかと思える。このGシリーズも振り返ると6作目で、ついこの間始まったばかりという感じがしたのだが、既に佳境と思われるところへ多分だが来ている。が、全く先が読めないという、回収の仕方があまり想像できない伏線がそこはかとなく散りばめられている。読み手を焦らすということでいうとその出版スピードからはちょうどいい具合な、散りばめられ方なのかもと、まだ終わっても無いけれど、振り返るとそのように感じるね。

西尾維新「刀語 1−絶刀・鉋−」

刀語 第一話 絶刀・鉋刀語 第一話 絶刀・鉋
西尾 維新 take

講談社 2007-01-10
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

とうとう始まった講談社の暴挙というかなんと言うかの大河ノベル西尾維新の第1巻を読了した。メタというのかなんと言うのか…(笑)一応、架空の時代背景ではあるけれどほぼ江戸時代な設定で「萌え」とか「愛」とかふんだんに使用したいつもの西尾節で描かれた活劇物だった。ただただこの人のネーミングセンスには脱帽と。竹さんの挿絵も日本画風で非常に良い感じ。推理物では無いので、謎も何も無い感じで書かれているが、そのように書かれると否応にも今後のサプライズが期待されて仕方ない。ホントに1巻でばらされたままで進むことはこの人の性格からして無いだろうという先入観から、続巻が非常に待たれる作品だね。ま、一月毎に西尾維新の新作が読めるというシアワセを噛み締めながら今年は過ごせるなぁと。

到着〜

P:キャラ ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード レベッカ&アヴリルP:キャラ ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード レベッカ&アヴリル

ジーエスアイ クレオス 2007-01-08
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

久しぶりのピンキー新作。
どうやらこれから出る物は首が可動式になるのかな?と。
ワイルドアームズに関しては全く興味がなかったりするので(笑)ほぼ改造用ということになるんだけれど、レベッカは使いやすそうな感じだが、アブリルは………(笑)
ま、ちょっと手を加えればPSUっぽくなるかもと思って買ったものからねぇ。

舞城王太郎「SPEEDBOY!」

SPEEDBOY!SPEEDBOY!
舞城 王太郎

講談社 2006-11-01
売り上げランキング : 39424

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

う〜ん、短編集?になるのかな?連作というのかな?な内容。
期待したのはタイトルから伺える疾走感と文圧だったが、もうちょっと足りない。習作として暖めればもっと良いものが舞城ならば書けたかもと思われる。ただ、これでも雑誌掲載時から加筆修正が入っているのでなんともなのだが。パラレルワールドっぽい世界観と主人公の奇異な能力が作る異様な世界観は確かにすばらしい。ただ、それぞれが繋がるようで繋がらない、齟齬を抱えた物語なので、そこを読み手側が自由に捉える余地を残しているといわれればそうなのかもしれないが、補う作業よりも辻褄あわせをさせられてしまうように感じたかなと。ま、読み手側の問題といわれればそれまでだが。

日日日「狂乱家族日記番外編」

狂乱家族日記 番外そのいち狂乱家族日記 番外そのいち
日日日 x6suke

エンターブレイン 2006-11-30
売り上げランキング : 33277

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

年を跨いで漸く読み終わった…。如何せん忙しいやら、文字に集中できないやらゲームやらゲームやらで集中力がなかったんだよね(笑)
初の短編集となるこの作品。どれも「狂乱シリーズ」の良いところを凝縮した出来になっていて面白かった。後書きで本人も挙げていたが、元ネタありの作品が実際多い。その辺は現状ではオリジナルというものが非常に曖昧な意味になっているところがあるので、安直に「悪い」と言うことは出来ない。それを如何に弄り倒して遊べるかが勝負となるのだろう。その点で言えば、このシリーズは最強のキャラクターの集合だといえる。

「鉄コン筋クリート」

「マインドゲーム」の製作で一躍した「STUDIO4℃」が時の漫画家松本大洋の作品を映像化した作品。何気にこういう画風はあまり好きではないんだよね(笑)
アニメーション映画でまず取りざたされるのは声優さん(笑)ということで今回の声優陣は、主役に今をときめく蒼井優二宮和也を据え、他のキャストも豪華な感じ。原作を読んでないことが要因かも知れないが、二宮和也以外はキャラとの齟齬が少なく上手く演じていたと思う。特にシロ役蒼井は絶賛。キャラクターとして似ている事もあるけれど、それだけではあの演じっぷりは出来ないだろうなぁと。

スタッフロールを見て驚いたのは、動画製作に係ったアニメプロダクションの数。
日本の殆どのプロダクションが総出で作ったの?と思われるほどだった。背景はジブリだったり、ボンズもゴンゾもガイナも竜ノ子も係ってた…。
そりゃ、出来は申し分ないわなと。

と、文句。
笑い声とか泣き声とか咳とかくしゃみとかそういった類の物音、又は衣擦れやビニールのこすれる音なんかは頻繁でなければ気にもしないし仕方ないと思うのだが、話し声は勘弁してください。しかも、めちゃくちゃクライマックスの静かなシーンに「死ぬ?死ぬ?」とか囁いてるし…。

そんなもん、空気読めばわかるだろっ!

まったく何を見てるんだか…。

休日の映画館に多くは求めないが、まだそういうマナーが分からない人がいる事に唖然としましたわ。